シルクスクリーンのクラスを受けて来ました!
ジャーン!
テンション上がります!!!
私は『Kids Kithchen』の版を作って頂きました。
この日は防染プリントでした。
防染とは糊剤をのせることで、上からのせらせる色を交えることなく
柄を浮き出させるという技法です。
でも私は1柄1色なのであまり防染のプリントの技法を生かすことが
出来なかったのですが。。
こちらを刷りました。
こちらはまず、柄の部分を無色防染糊をのせてから緑色を重ねて
糊を落とすと柄が白く浮き上がってくる、というものです。
私はまだ初心者なので、1柄1色しか出来ませんでしたが、
ベテランのみなさんは多色刷りで何柄も重ね合わせた素敵な
テキスタイルをお作りになられていました。
みなさんの素晴らしいアイディアを見ることができてとーても
勉強になりました!
そして感謝しなければいけないのは、教えてくださった職人さん達。
70歳超えの職人さんが10何人もいる生徒さんにちゃんと横について
教えてくださるのです。『なんだよ〜 こんなんじゃダメに決まってんだろうがー』
とか言いながらね(笑)
そして、布を作るってことがいかに大変な事かも学びました。
私は普段は、柄をデザインして工場にプリントをお願いしていますが、
布として完成するまでには蒸し → 水洗 → 煮る → 浸ける → さらに水洗 → 乾燥
という沢山の行程を経て出来上がるのです。
版を洗う作業でさえ、大きくて重いので骨が折れる作業なのです。
でもこれを毎日こなしてる職人さんがいると思うと、私も少しでも
近づきたい!という思いにさせられました。
次のクラスが待ち遠しいです ^0^/
あ!
念願の。。
なんていうのかな、これ。copy rightみたいなやつ?
入れましたよ!
ジャーン!
テンション上がります!!!
私は『Kids Kithchen』の版を作って頂きました。
この日は防染プリントでした。
防染とは糊剤をのせることで、上からのせらせる色を交えることなく
柄を浮き出させるという技法です。
でも私は1柄1色なのであまり防染のプリントの技法を生かすことが
出来なかったのですが。。
こちらを刷りました。
こちらはまず、柄の部分を無色防染糊をのせてから緑色を重ねて
糊を落とすと柄が白く浮き上がってくる、というものです。
私はまだ初心者なので、1柄1色しか出来ませんでしたが、
ベテランのみなさんは多色刷りで何柄も重ね合わせた素敵な
テキスタイルをお作りになられていました。
みなさんの素晴らしいアイディアを見ることができてとーても
勉強になりました!
そして感謝しなければいけないのは、教えてくださった職人さん達。
70歳超えの職人さんが10何人もいる生徒さんにちゃんと横について
教えてくださるのです。『なんだよ〜 こんなんじゃダメに決まってんだろうがー』
とか言いながらね(笑)
そして、布を作るってことがいかに大変な事かも学びました。
私は普段は、柄をデザインして工場にプリントをお願いしていますが、
布として完成するまでには蒸し → 水洗 → 煮る → 浸ける → さらに水洗 → 乾燥
という沢山の行程を経て出来上がるのです。
版を洗う作業でさえ、大きくて重いので骨が折れる作業なのです。
でもこれを毎日こなしてる職人さんがいると思うと、私も少しでも
近づきたい!という思いにさせられました。
次のクラスが待ち遠しいです ^0^/
あ!
念願の。。
なんていうのかな、これ。copy rightみたいなやつ?
入れましたよ!